top of page
![sdg_icon_wheel_2.png](https://static.wixstatic.com/media/1fb441_02308276c5ea4cdd8dd09b1154501716~mv2.png/v1/fill/w_215,h_215,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/sdg_icon_wheel_2.png)
地方と企業の持続的発展
☑ 社会・経済・環境の諸課題を統合的に解決
☑「地域循環共生圏」・「ローカルSDGs」
Blog
検索
山村 公人
2021年10月21日読了時間: 1分
「Beyondミーティング×地域循環共生圏フォーラム2021特別版」(主催:環境省)に登壇
SDGsバンブープロジェクトのスローガンは、「竹を食べて・使って里山保全」です。 つまり、消費者に支えられ、里山地域の方々が生業として、竹林整備をするというものです。 消費者と里山の接点が、メンマ、竹ぬか床などの商品となります。来春から本格的に商品創出に取り組みたいと考えて...
閲覧数:22回0件のコメント
山村 公人
2021年9月7日読了時間: 1分
【プレスリリース】「食べて里山保全」第2弾! 竹やぶを微粉砕➝竹ぬか床➝食品ロス削減。 混ぜないぬか床で捨てずに保存食!
食品ロスの食材を竹パウダー入りの【竹ぬか床】を多用してもらい(=廃棄せずに漬物・保存食に転換)、里山保全と他の環境・社会課題をワンセットで行うプロジェクトを開始します。 福岡県嘉麻市・八女市でそれぞれイベントを開催します。各地の特色ある活動となります。...
閲覧数:100回0件のコメント
山村 公人
2021年7月6日読了時間: 1分
当社団・初!クラウドファンディング始めました!
SDGsバンブープロジェクトのメンバーである、八女市の筍農家・中尾さんの取組について、クラファン始まりました。 中尾さんは、自らの障害(国指定の難病)を乗り越え、外来種が猛威を振るう八女の環境を「どげんかしたい!」という思いで活動されてきました。また、地域の障がい者就労支援...
閲覧数:45回0件のコメント
山村 公人
2021年7月6日読了時間: 2分
日本における孟宗竹の歴史、私たちの取組の背景について
2015年に世界文化遺産の構成資産に登録された、薩摩藩島津家別邸「名勝 仙巌園」のホームページによると、『美味しい筍がとれる孟宗竹発祥の地。近くの石碑には、21代吉貴が中国の江南竹(孟宗竹)2株を琉球から取り寄せて、この地に植えたと彫られています。碑文は五代秀堯(明治の大実...
閲覧数:111回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/1fb441_1905a43744054bbe8e20c621db6c63a3~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/1fb441_1905a43744054bbe8e20c621db6c63a3~mv2.webp)
![全国紙(日本農業新聞)の一面に・・・](https://static.wixstatic.com/media/1fb441_1905a43744054bbe8e20c621db6c63a3~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/1fb441_1905a43744054bbe8e20c621db6c63a3~mv2.webp)
山村 公人
2021年6月24日読了時間: 1分
全国紙(日本農業新聞)の一面に・・・
6/22付の日本農業新聞さんに掲載頂きました。初めて一面を飾りました。 といっても、私は記事の最後の方に少しだけですが・・^^ 「出るを抑える=メンマ」と「伐採した青竹の活用=竹パウダー・竹炭を原料とした各種製品」は、目的成就の為の、車の両輪です。 ...
閲覧数:23回0件のコメント
山村 公人
2021年6月16日読了時間: 1分
RKBラジオでSDGsバンブープロジェクトのお話させて頂きました
RKBラジオ「笑売繁盛!ウメ子食堂」に出演いたしました。https://rkb.jp/radio/umeko/ メンマを中心にお話し、将来製品化予定の、石鹸などについてもお話しさせて頂きました。 竹関連製品をより多くの消費者に知ってもらい、「消費=竹やぶ整備」の認識がより拡...
閲覧数:18回0件のコメント
![朝日新聞さんに、SDGsの活動を軸に、取材頂きました。](https://static.wixstatic.com/media/1fb441_b56c200a2d6944d4a19682178620f75d~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/1fb441_b56c200a2d6944d4a19682178620f75d~mv2.webp)
山村 公人
2021年6月9日読了時間: 1分
朝日新聞さんに、SDGsの活動を軸に、取材頂きました。
なんと、全国版に掲載頂きました! ▼デジタル版 朝日新聞さんの無料会員登録で、全文ご覧いただけます。 https://digital.asahi.com/articles/ASP504GTDP5PTGPB00C.html?pn=5
閲覧数:23回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/1fb441_8b730ca70a7a44cea1a66369917c1578~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/1fb441_8b730ca70a7a44cea1a66369917c1578~mv2.webp)
![SDGsバンブープロジェクト・八女地区での活動が 西日本新聞さんに掲載されました『里山保全と障がい者就労支援』](https://static.wixstatic.com/media/1fb441_8b730ca70a7a44cea1a66369917c1578~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/1fb441_8b730ca70a7a44cea1a66369917c1578~mv2.webp)
![CSR/SDGsに取組む企業の皆様 『里山保全とコスト削減の同時達成』](https://static.wixstatic.com/media/1fb441_1c30cf2adcf349329f28f2867be39e53~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/1fb441_1c30cf2adcf349329f28f2867be39e53~mv2.webp)
山村 公人
2021年3月1日読了時間: 1分
「九州SDGs経営推進フォーラム第3回九州SDGsダイアログ課題解決プレゼン会」で「SDGsバンブープロジェクト」発表
2021/2/17にオンラインで開催された、「九州SDGs経営推進フォーラム第3回九州SDGsダイアログ課題解決プレゼン会」(主催:九州SDGs経営推進フォーラム、九州経済産業局)で発表いたしました。 http://www.kerc.or.jp/seminar/image/...
閲覧数:27回0件のコメント
山村 公人
2020年10月30日読了時間: 1分
「九州SDGs経営推進フォーラム」分科会設置の承認を頂きました
令和2年10月23日に、フォーラム運営委員会に、無事承認されました。 地方における諸課題(環境・経済・社会)を統合的に解決する、 都市部の企業・消費者とのパートナーシップを模索していくことになります。 SDGsという共有の価値観で、地方創生や自然との共生にチャレンジしてまい...
閲覧数:38回0件のコメント
bottom of page